
1: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 14:49:29.47 ID:5KJb/Ieo0
基準とかそういうのなんなん?
2: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 14:51:13.22 ID:pTJzNB+d0
ワイは明確な基準を持ってる
しかし人には受け入れられない基準や
しかし人には受け入れられない基準や
3: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 14:55:46.20 ID:Plj6/xfd0
なんか明らかに話し言葉としてちょっと違う発音してる子おるやん新人とか
ああいう浮いてる感じがなければ及第点で、さらに心に響くものがあれば上手な人扱いやね
ああいう浮いてる感じがなければ及第点で、さらに心に響くものがあれば上手な人扱いやね
5: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 14:59:53.92 ID:5KJb/Ieo0
>>3
でも演技して過ぎてるのかなんか浮き出てる感じの人とかたまにいないか?
でも演技して過ぎてるのかなんか浮き出てる感じの人とかたまにいないか?
7: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 15:03:24.33 ID:Plj6/xfd0
>>5
若本規夫がふざけすぎてる時とかそういうのかな?
若本規夫がふざけすぎてる時とかそういうのかな?
8: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 15:06:29.65 ID:5KJb/Ieo0
>>7
近年の若本のセルとか喉弱ったりしてるのか分からんけど意図的に過度に声を震わせたりするとかそういうの多い人かな
近年の若本のセルとか喉弱ったりしてるのか分からんけど意図的に過度に声を震わせたりするとかそういうの多い人かな
4: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 14:59:22.84 ID:aGTLH+2a0
声優が演じてる感がなくてそのキャラから声が出てるように感じるやつ
最近だとリコリコの千束
最近だとリコリコの千束
6: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 15:01:25.11 ID:5KJb/Ieo0
>>4
まあ自然な感じが1番上手いというか聞きやすいなとは思う
まあ自然な感じが1番上手いというか聞きやすいなとは思う
7: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 15:03:24.33 ID:Plj6/xfd0
ワイもそういうの嫌やねとにかく浮いてるのが嫌やね>>4の言ってることに大賛成や
9: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 15:08:15.38 ID:5KJb/Ieo0
なんというか舞台と同じような感じで声優もやってるって感じって言えばええんかな
12: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 15:13:39.64 ID:KWQL5cfH0
キムタクは上手いのか下手なのかわからん
13: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 15:13:49.64 ID:bYvsQbOL0
ただの好き嫌い
15: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 15:14:34.61 ID:H5UhNVhHd
感情がこもってるかどうか
37: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 15:38:58.10 ID:sc8D+a8v0
>>19
エヴァ声優ばっかやな
エヴァ声優ばっかやな
20: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 15:18:50.01 ID:5KJb/Ieo0
と言っても日常生活においても棒読みになる場面って少なくないか?
21: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 15:18:56.97 ID:aGTLH+2a0
リゼロに出てるサブキャラ全員レベル高いイメージ
音響監督のこだわりがすごいのか?
音響監督のこだわりがすごいのか?
22: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 15:20:11.20 ID:R7Mczk3aa
ブシロード系列のアニメを見ればよく分かる
25: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 15:23:09.46 ID:5KJb/Ieo0
>>22
あれは本当にオーディションしてんのかってくらいやべー奴おらんか?
あれは本当にオーディションしてんのかってくらいやべー奴おらんか?
29: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 15:31:08.52 ID:kObkDZ9O0
音響監督がその辺り何とかするもんやと思ってるんやが無くならんよな
あくまで育成枠なんやろか
あくまで育成枠なんやろか
31: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 15:32:40.63 ID:5KJb/Ieo0
>>29
今はコロナで撮影時間短縮したりスタジオに入る人数減らしてるらしいからそういうのも中々難しいんやろなぁ
今はコロナで撮影時間短縮したりスタジオに入る人数減らしてるらしいからそういうのも中々難しいんやろなぁ
33: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 15:34:57.39 ID:kObkDZ9O0
>>31
ベテランの演技とか見て勉強できん言うてるわね
ベテランの演技とか見て勉強できん言うてるわね
34: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 15:36:17.03 ID:5KJb/Ieo0
>>33
音で聴くだけでも限界あるしな…
音で聴くだけでも限界あるしな…
32: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 15:34:56.51 ID:f2x3OfCH0
このスレの話はわからんわ
明らかな素人はやめろって感じ
明らかな素人はやめろって感じ
36: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 15:38:23.64 ID:oPQE5tR0d
・最低限の滑舌
・最低限の感情表現
・最低限の発声の基礎
これをクリアしたうえでキャラに合わせられるかどうか
下手なのはすぐわかるけど上手いかどうかはもはや個人の好みの問題やと思う
・最低限の感情表現
・最低限の発声の基礎
これをクリアしたうえでキャラに合わせられるかどうか
下手なのはすぐわかるけど上手いかどうかはもはや個人の好みの問題やと思う
38: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 15:42:32.96 ID:5KJb/Ieo0
>>36
と言ってもそういうのって声優なる為のオーディションで省いてるもんやないの?
と言ってもそういうのって声優なる為のオーディションで省いてるもんやないの?
39: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 15:43:39.81 ID:vMOMxnTS0
別のキャラで「これ同じ声優がやってんの!?」ってなるのはすごいと思う
42: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 15:47:18.44 ID:20iYmLyU0
滑舌悪いのはあかん
43: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 15:47:54.46 ID:20iYmLyU0
表現力やろ
44: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 15:48:42.36 ID:xnQpSrTv0
感情こもってるように聞こえるかやろ
マイクの前でセリフ読んでるだけに聞こえるやつと登場人物が喋ってるように聞こえるかや
あと距離感と滑舌
マイクの前でセリフ読んでるだけに聞こえるやつと登場人物が喋ってるように聞こえるかや
あと距離感と滑舌
45: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 15:49:12.14 ID:r3vxO//8a
声の良し悪しじゃなくて感情がこもってるかどうかなんだよな
ただし映画とかの声優じゃない奴等は無条件でNG
ただし映画とかの声優じゃない奴等は無条件でNG
こんな記事も読まれています
コメント