1: フォーエバー ★ 2023/10/09(月) 10:38:00.21 ID:60QHN4359
ー前略ー
1977年の『キャンディキャンディ』は100万枚を突破する大ヒット。しかし、その後はアニソン歌手を辞めたいと思ったこともある。一時はライブでも『キャンディキャンディ』を封印していた。
「当時は麻丘めぐみらアイドル全盛期だったんです。私も同じくらいの年齢なのですが、当時のアニソンは作品がメインで私は影の存在でした。自分としてはシンガーとして認められたかったんです。私とは何が違うんだ、と悩んだこともありました。歌手として、いろいろな世界観の歌を歌ってみたいと思っていたんです」
ー略ー
そんな悩んだ時期を経て、再びアニソンの世界に戻っていった。
「成長の段階で壁にぶつかったんでしょうね。実際に歌謡曲の事務所から誘いがあったこともありましたが、よくよく考えてアニメソングの世界観やメロディーの面白さに引かれて、アニソンに専念することにしました。これが私の人生で最高の決断でした」
歌手だけではなく、『魔法少女ララベル』(1980年)のララベル、『ひみつのアッコちゃん』第二期(88年)のアッコ、世界名作劇場シリーズ『愛少女ポリアンナ物語』のポリアンナ役、『私のあしながおじさん』のジュディ・アボット役など声優としても活躍した。
全文はソースでご確認ください
1977年の『キャンディキャンディ』は100万枚を突破する大ヒット。しかし、その後はアニソン歌手を辞めたいと思ったこともある。一時はライブでも『キャンディキャンディ』を封印していた。
「当時は麻丘めぐみらアイドル全盛期だったんです。私も同じくらいの年齢なのですが、当時のアニソンは作品がメインで私は影の存在でした。自分としてはシンガーとして認められたかったんです。私とは何が違うんだ、と悩んだこともありました。歌手として、いろいろな世界観の歌を歌ってみたいと思っていたんです」
ー略ー
そんな悩んだ時期を経て、再びアニソンの世界に戻っていった。
「成長の段階で壁にぶつかったんでしょうね。実際に歌謡曲の事務所から誘いがあったこともありましたが、よくよく考えてアニメソングの世界観やメロディーの面白さに引かれて、アニソンに専念することにしました。これが私の人生で最高の決断でした」
歌手だけではなく、『魔法少女ララベル』(1980年)のララベル、『ひみつのアッコちゃん』第二期(88年)のアッコ、世界名作劇場シリーズ『愛少女ポリアンナ物語』のポリアンナ役、『私のあしながおじさん』のジュディ・アボット役など声優としても活躍した。
全文はソースでご確認ください
5: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 10:47:22.96 ID:zzyi7Kcn0
>>1
·あばれはっちゃくの歌
·アクビ娘の歌
·ジャッカー電撃隊の歌
·ボルテスVの歌
·花の子ルンルンの歌
·キャンディキャンディの歌
この他に良い歌ある?
·あばれはっちゃくの歌
·アクビ娘の歌
·ジャッカー電撃隊の歌
·ボルテスVの歌
·花の子ルンルンの歌
·キャンディキャンディの歌
この他に良い歌ある?
8: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 10:51:25.56 ID:QEYJ4f0m0
>>5
キャンディキャンディ
ボルテスⅤ
勇気のテーマ
これが3強
次点でルンルン
番外でささきいさおとのゴレンジャー
キャンディキャンディ
ボルテスⅤ
勇気のテーマ
これが3強
次点でルンルン
番外でささきいさおとのゴレンジャー
24: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 11:01:08.17 ID:Z+9OLpGR0
>>5
宇宙魔神ダイケンゴーと未来ロボダルタニアスが
何故ない
宇宙魔神ダイケンゴーと未来ロボダルタニアスが
何故ない
28: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 11:10:34.94 ID:ECKPrSpk0
>>5
個人的にはジムボタンとかビューナスAの歌とか特に好きだなあ
個人的にはジムボタンとかビューナスAの歌とか特に好きだなあ
40: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 11:22:09.23 ID:h87iYnZ90
>>5
魔法のマコちゃん
魔法のマコちゃん
47: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 11:27:18.78 ID:ADXDv5iI0
>>5
愛してナイト「恋は突然」が好き
愛してナイト「恋は突然」が好き
66: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 12:03:15.24 ID:JSUHUGnM0
>>5
こころの歌
こころの歌
67: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 12:04:11.11 ID:p0pfWo4t0
>>5
火曜日再放送サザエさんのエンディング
火曜日再放送サザエさんのエンディング
68: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 12:04:23.49 ID:gvyWG9Jn0
>>5
ダルタニアス最強
ダルタニアス最強
91: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 12:41:42.69 ID:sw5gvyBf0
>>5
きょうもたたかうストロンガー、勇気のテーマ、ビューナスAの歌みたいな哀愁漂う曲が好き
きょうもたたかうストロンガー、勇気のテーマ、ビューナスAの歌みたいな哀愁漂う曲が好き
95: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 12:51:00.94 ID:YhnVLX1B0
>>5
ゴーダンナー
ゴーダンナー
96: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 12:51:16.53 ID:g0kMRA8T0
>>5
野球狂の詩
パラレル西遊記
野球狂の詩
パラレル西遊記
111: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 13:28:09.59 ID:2JNeG5El0
>>5
好き!すき!!魔女先生はオープニング、エンディングどちらも名曲
好き!すき!!魔女先生はオープニング、エンディングどちらも名曲
120: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 13:41:32.57 ID:+sQ4WV1C0
>>5
ジャッカー?
ジャッカー?
137: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 14:06:31.52 ID:iBqGMV3w0
>>5
ぺぺロの冒険、花の中の花、勇気のテーマ
ぺぺロの冒険、花の中の花、勇気のテーマ
152: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 14:41:15.42 ID:THSXV+P30
>>5
ガッチャマンⅡのED(ささきいさおとデュエット)もあるな。
ガッチャマンⅡのED(ささきいさおとデュエット)もあるな。
195: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 16:47:01.89 ID:cq0OEniB0
>>5
心のうた
君が代がぽしゃったら国家にしても良いぐらいいい曲
ちなみにおれのお気に入りはカバーだが美しきチャレンジャー
心のうた
君が代がぽしゃったら国家にしても良いぐらいいい曲
ちなみにおれのお気に入りはカバーだが美しきチャレンジャー
223: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 20:08:39.47 ID:zNm2BV4u0
>>5
アニキとの忍者キャプター
アニキとの忍者キャプター
80: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 12:22:11.78 ID:qknX51go0
>>1
ペリーヌとかハウス子供劇場の歌ってたのもこの人?
ペリーヌとかハウス子供劇場の歌ってたのもこの人?
158: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 14:48:22.27 ID:QEYJ4f0m0
>>80
堀江美都子はアンデルセンとロッキーチャック
ペリーヌとラスカルはドラえもんの大杉久美子
堀江美都子はアンデルセンとロッキーチャック
ペリーヌとラスカルはドラえもんの大杉久美子
205: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 17:28:34.19 ID:foPeMdE/0
>>1
日本一曲の単価が安い歌手やろな
その分、耳にしてる人はケタ違いに多い
日本一曲の単価が安い歌手やろな
その分、耳にしてる人はケタ違いに多い
2: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 10:41:26.27 ID:vhFbWFx30
ボルテスの歌が好き
186: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 16:33:53.84 ID:9A1c4BqF0
>>2
こおろぎ何とかじゃないの?アレ
こおろぎ何とかじゃないの?アレ
188: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 16:36:02.99 ID:P6qAQntF0
>>186
堀江さんとバックコーラスがこおろぎ73
エンディングの父を求めてが水木のアニキ
堀江さんとバックコーラスがこおろぎ73
エンディングの父を求めてが水木のアニキ
3: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 10:42:59.29 ID:DD2WUkjZ0
「野球狂の詩」のEDが特に好き。
勇気~勇気~ドリームボール~♪
勇気~勇気~ドリームボール~♪
4: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 10:43:09.73 ID:m81J52do0
さすがに見た目はもうキツイな
17: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 10:56:16.90 ID:nSmkRQcj0
>>4
昔、永久ミニスカ宣言してたぞ
昔、永久ミニスカ宣言してたぞ
101: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 13:02:58.74 ID:HfUV4fsy0
>>17
よくミニスカで見るなと思ってたけどそうなんだ
まぁ、一部の層には需要あると思われるが
よくミニスカで見るなと思ってたけどそうなんだ
まぁ、一部の層には需要あると思われるが
6: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 10:49:24.90 ID:ECKPrSpk0
全盛期は見た目もかわいかったしアイドルでも十分通用したんじゃないかな
他にもかおりくみことか桜井妙子とか、この時代の少女アニソン歌手にはかわいい人が結構いる
他にもかおりくみことか桜井妙子とか、この時代の少女アニソン歌手にはかわいい人が結構いる
9: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 10:51:46.24 ID:OiSXprKs0
アクビ娘を聴いてスタッフクレジット見て
なんだかドキドキしたなあ
なんだかドキドキしたなあ
10: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 10:52:35.31 ID:nSmkRQcj0
ミッチのレコード買った。ハローミスターサンシャインって洋楽カバーだったのかな
13: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 10:54:02.54 ID:SED7vyX30
レジェンド
14: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 10:54:10.67 ID:EoQaReXj0
アニソンを世に知らしめた偉大な人だと思うよ
587: 名無しさん@恐縮です 2023/10/10(火) 02:50:36.70 ID:3V/DfMhn0
>>14
しかも、アニソンアイドルの走りだった
今ほどファンの数はいなかったが、熱いファンはいたし、雑誌などで露出はあった
しかも、アニソンアイドルの走りだった
今ほどファンの数はいなかったが、熱いファンはいたし、雑誌などで露出はあった
16: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 10:55:56.15 ID:P6qAQntF0
影山ヒロノブの本でアニキとミッチは大昔にアニソンという意識すら周りにいなくてまんがの歌の歌い手みたいな感じでマイクじゃなくて拡声器(メガホン)を渡されて歌ったりミカン箱の上で歌ったりした事があったという話や名前のない歌手みたいな紹介されたり昨今のアニソンのメジャー化は感慨深いだろうなとは思う
19: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 10:56:51.03 ID:hyReaxs00
「サザエさんのうた」が最高。
31: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 11:16:38.63 ID:0jZU5TZQ0
38: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 11:19:40.37 ID:0jZU5TZQ0
48: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 11:29:29.10 ID:l9klXbUk0
>>19
懐かしいな、火曜日版のOPはこれだった。
この曲、楽曲が70年代当時のブリティッシュ・ポップス風に仕上がってて、
それが耳に残って印象的。(個人から言わせればTony Macaulayっぽい)
40代の俺としてはひみつのアッコちゃんの声優はこの人だった。
主人公の父親役の声優が味将軍で鑑定団の人(笑)
懐かしいな、火曜日版のOPはこれだった。
この曲、楽曲が70年代当時のブリティッシュ・ポップス風に仕上がってて、
それが耳に残って印象的。(個人から言わせればTony Macaulayっぽい)
40代の俺としてはひみつのアッコちゃんの声優はこの人だった。
主人公の父親役の声優が味将軍で鑑定団の人(笑)
20: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 10:57:46.23 ID:QEYJ4f0m0
今だったらキャンディキャンディで紅白に出てるのに
ささきいさおと堀江美都子は紅白に出せよ
水木一郎も出させてやりたかった
ささきいさおと堀江美都子は紅白に出せよ
水木一郎も出させてやりたかった
21: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 10:59:13.62 ID:RqAPzm4U0
アニメタルって昔あったじゃん
ああいうのってカバーされる側は良い気持ちしないんじゃないかなと思ってたけど
アニメタルのライブが盛り上がってるのを観て
水木アニキ・堀江ミッチ・影ちゃんらもオールスタンディングのライブやり始めたっていうインタビューを見て
ヘーって思ったね
ああいうのってカバーされる側は良い気持ちしないんじゃないかなと思ってたけど
アニメタルのライブが盛り上がってるのを観て
水木アニキ・堀江ミッチ・影ちゃんらもオールスタンディングのライブやり始めたっていうインタビューを見て
ヘーって思ったね
34: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 11:17:55.34 ID:crcn1hDY0
>>21
影山がそもそもメタル畑の人だろ
影山がそもそもメタル畑の人だろ
270: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 22:11:48.05 ID:APbMA28J0
>>34
影ちゃんはロックバンド出身だからこそ、
座って手拍子してるお客さんに対して
「ちゃんと楽しんでくれてるのかな」って不安に思ってたんだよ
お客さんがオールスタンディングでぎゅうぎゅう詰めの中、叫び、拳を挙げて盛り上げるアニメタルのライブを見て
「アニメソングってこんなに盛り上がるんだ!!」と感嘆したってわけ
影ちゃんはロックバンド出身だからこそ、
座って手拍子してるお客さんに対して
「ちゃんと楽しんでくれてるのかな」って不安に思ってたんだよ
お客さんがオールスタンディングでぎゅうぎゅう詰めの中、叫び、拳を挙げて盛り上げるアニメタルのライブを見て
「アニメソングってこんなに盛り上がるんだ!!」と感嘆したってわけ
22: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 10:59:57.99 ID:Z+9OLpGR0
一番大事なことが抜けてるなあ
1978年には宇宙魔神ダイケンゴーで主題歌を歌うと
ともにヒロイン役で声優デビュー
これがないからどのくらいの期間アニソンから逃げてた
のかが分からないじゃないか
1978年には宇宙魔神ダイケンゴーで主題歌を歌うと
ともにヒロイン役で声優デビュー
これがないからどのくらいの期間アニソンから逃げてた
のかが分からないじゃないか
25: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 11:03:48.27 ID:QEYJ4f0m0
昭和53年
東神奈川のニチイの特設ステージで歌ってた
ボルテスやキャンディをやってた 多分観客200人くらい
昭和59年
ヨコハマカーニンバルに神谷明と出てた
観客1万くらいいた
この6年で地位があがったんだよ
神谷は「今までは3枚目のキン肉マンや面堂だったけど今度は2枚目のケンシロウやります」と言ったら大歓声が上がった
両者横浜市民だし
東神奈川のニチイの特設ステージで歌ってた
ボルテスやキャンディをやってた 多分観客200人くらい
昭和59年
ヨコハマカーニンバルに神谷明と出てた
観客1万くらいいた
この6年で地位があがったんだよ
神谷は「今までは3枚目のキン肉マンや面堂だったけど今度は2枚目のケンシロウやります」と言ったら大歓声が上がった
両者横浜市民だし
26: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 11:07:32.10 ID:Z+9OLpGR0
>>25
前年の昭和58年のアニソンを見ればレコード会社
のアニソンへの力の入れようがよく分かるよ
前年の昭和58年のアニソンを見ればレコード会社
のアニソンへの力の入れようがよく分かるよ
29: 名無し 2023/10/09(月) 11:13:30.53 ID:VMOowfCM0
大杉久美子と前川陽子もほぼ同世代だっけ?
33: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 11:17:29.63 ID:P6qAQntF0
>>29
大体同じ世代だけ前川さんの方が歌い手としては子供の頃から歌ってるから長い
ひょっこりひょうたん島や仮面の忍者赤影のヤング・フレッシュのメインボーカルは前川陽子さん
大体同じ世代だけ前川さんの方が歌い手としては子供の頃から歌ってるから長い
ひょっこりひょうたん島や仮面の忍者赤影のヤング・フレッシュのメインボーカルは前川陽子さん
35: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 11:17:55.35 ID:ECKPrSpk0
>>29
前川さん大杉さんは少し上の世代かと
ただ堀江さんは小学生でデビューしたから活躍時期はかなり被ってるね
前川さん大杉さんは少し上の世代かと
ただ堀江さんは小学生でデビューしたから活躍時期はかなり被ってるね
43: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 11:25:25.42 ID:ti7lNlFW0
堀江の洋楽カバーめっちゃ聴きたいな
46: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 11:26:56.70 ID:jEQqGwd50
最近アニソンぽいアニソン少なくなったよなぁ
50: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 11:35:58.42 ID:P6qAQntF0
>>46
それはもう大御所が他界してるから難しいんじゃないかな
菊池俊輔 渡辺宙明 渡辺岳夫 三沢郷 もうこの世にいない
歌い手兼曲の作り手で期待できそうなのは「UFO戦士ダイアポロン」を作曲した山本正之氏ぐらいじゃないかな期待できるのは
それはもう大御所が他界してるから難しいんじゃないかな
菊池俊輔 渡辺宙明 渡辺岳夫 三沢郷 もうこの世にいない
歌い手兼曲の作り手で期待できそうなのは「UFO戦士ダイアポロン」を作曲した山本正之氏ぐらいじゃないかな期待できるのは
49: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 11:34:13.09 ID:8Lis/Coi0
アクビちゃんの歌が好き
64: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 12:01:55.00 ID:ZLn3m+lz0
堀江由衣と声似てるけど親戚なの?
82: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 12:26:23.88 ID:KLrl/u490
>>64
顔も似てるから、親戚だろうな
顔も似てるから、親戚だろうな
115: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 13:36:51.21 ID:sljJzXsr0
>>82
血縁関係はないらしい。
血縁関係はないらしい。
81: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 12:26:15.54 ID:cTW0dE0Y0
堀江美都子と潘恵子の歌声が最高に好き
末長くお元気でいてください
末長くお元気でいてください
98: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 12:57:33.28 ID:5n0+jELt0
アニソン歌手のイメージが強いけど声優としても優秀な人だよね。
80年代にリメイクしたひみつのアッコちゃんは歌手としても声優としても完璧だった。
80年代にリメイクしたひみつのアッコちゃんは歌手としても声優としても完璧だった。
160: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 14:52:49.23 ID:QEYJ4f0m0
>>98
Drスランプのオボッチャマン辺りが声優のはじめてじゃないの?
セーラームーンの最後のラスボスのギャラクシアンとか
Drスランプのオボッチャマン辺りが声優のはじめてじゃないの?
セーラームーンの最後のラスボスのギャラクシアンとか
100: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 13:02:45.88 ID:u2stO76J0
主役の声やったポリアンナの挿入歌も歌ってて星屑のシャンデリアって曲が良かった
作詞作曲が小坂明子だった
作詞作曲が小坂明子だった
102: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 13:05:13.75 ID:3lMqEizx0
水着にもなったしな
104: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 13:08:44.11 ID:M+SsWBqz0
初めて見た時は歌声そのままの容姿でなんかうれしかったわ
117: 名無しさん@恐縮です 2023/10/09(月) 13:37:56.72 ID:SdqcCZFl0
声優としても上手い
愛してナイトのやっこちゃんと聖闘士星矢のヒルダ様大好き
愛してナイトのやっこちゃんと聖闘士星矢のヒルダ様大好き
※こんな記事も読まれています
※おすすめ記事
コメント