1: 爆笑ゴリラ ★ 2024/03/13(水) 07:56:34.84 ID:GH8muy7D9
● 人気声優は1970年代から すでに顔出しで人前に出ていた
ただ、ここでひとつ補足しておきたいことがあります。この頃に変化があったことはたしかですが、しばしば「昔の声優は裏方仕事だったのに、最近は変わってしまった」とおっしゃる方がいます。これは間違いです。
声優の名前がファンに認知されたり、作品の宣伝のために人前に露出すること自体は、第一次アニメブーム(1970年代後半~1980年代前半)の頃から行われていたことです。いまのブームもこの延長線上にあります。
ラジオやテレビが誕生してから、ラジオドラマや吹き替えによって「声優」という職業が生まれた頃から、声を演じる役者に注目は集まっていました。僕が声優の存在を初めて意識したのは、特撮人形劇の『サンダーバード』でした。
子どもの頃(1970年代)にテレビで見ていたら、母親が「ペネロープ(『サンダーバード』の登場人物)の声は黒柳徹子さんなんだよ」と教えてくれたんです。
黒柳徹子さんは子ども番組でも数多くのキャラクターの声優をされています。それ以降も、テレビで吹き替えの洋画を見るたびに、誰が出ていて、その人はほかにどんな役者を吹き替えているのか、なんて話をしていました。
そのあとも、1970年代後半の『宇宙戦艦ヤマト』のブームの頃には、古代進役の富山敬さんを始め、声優のみなさんが表舞台に出ていましたし、1980年代の『機動戦士ガンダム』のときにはもう、声優が人前に立つのは自然なこととして社会に受け止められていました。
アイドル的な活動としても、スラップスティック(野島昭生、古川登志夫、古谷徹、三ツ矢雄二〈敬称略〉らが結成していたバンド)がありました。1970年代の時点で、既にそうした現在のタレント化した声優に繋がる活動があったのです。
一部抜粋、全文はソースにて
ただ、ここでひとつ補足しておきたいことがあります。この頃に変化があったことはたしかですが、しばしば「昔の声優は裏方仕事だったのに、最近は変わってしまった」とおっしゃる方がいます。これは間違いです。
声優の名前がファンに認知されたり、作品の宣伝のために人前に露出すること自体は、第一次アニメブーム(1970年代後半~1980年代前半)の頃から行われていたことです。いまのブームもこの延長線上にあります。
ラジオやテレビが誕生してから、ラジオドラマや吹き替えによって「声優」という職業が生まれた頃から、声を演じる役者に注目は集まっていました。僕が声優の存在を初めて意識したのは、特撮人形劇の『サンダーバード』でした。
子どもの頃(1970年代)にテレビで見ていたら、母親が「ペネロープ(『サンダーバード』の登場人物)の声は黒柳徹子さんなんだよ」と教えてくれたんです。
黒柳徹子さんは子ども番組でも数多くのキャラクターの声優をされています。それ以降も、テレビで吹き替えの洋画を見るたびに、誰が出ていて、その人はほかにどんな役者を吹き替えているのか、なんて話をしていました。
そのあとも、1970年代後半の『宇宙戦艦ヤマト』のブームの頃には、古代進役の富山敬さんを始め、声優のみなさんが表舞台に出ていましたし、1980年代の『機動戦士ガンダム』のときにはもう、声優が人前に立つのは自然なこととして社会に受け止められていました。
アイドル的な活動としても、スラップスティック(野島昭生、古川登志夫、古谷徹、三ツ矢雄二〈敬称略〉らが結成していたバンド)がありました。1970年代の時点で、既にそうした現在のタレント化した声優に繋がる活動があったのです。
一部抜粋、全文はソースにて
3: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 08:00:12.94 ID:blJzG8PE0
ただ、顔は見ない方がいいと言われていた
5: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 08:01:54.12 ID:JDAr0ZoJ0
しらんけどそもそも声優専門というものがなかったんじゃないの?大御所は大体が役者のついでにやってた人なんでしょ
だとしたら見れるとこでは顔だしてたんじゃ
だとしたら見れるとこでは顔だしてたんじゃ
75: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 08:37:19.73 ID:2c+XWFM/0
>>5
そもそもラジオが先でラジオドラマがテレビより先にあるんだから
声の演技は俳優のもの声優のものもなかったんだよ
そもそもラジオが先でラジオドラマがテレビより先にあるんだから
声の演技は俳優のもの声優のものもなかったんだよ
6: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 08:01:57.03 ID:hgtlSLQK0
ベテランだった岸田今日子も
なぜかムーミンの声やってたな
なぜかムーミンの声やってたな
7: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 08:03:57.63 ID:ND6Ulez60
愛川欽也とかか
8: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 08:04:04.14 ID:lLFd4avN0
いや、そういうことじゃねえだろ
そりゃ表舞台で活躍していた人は昔からいたけど
今の比じゃねえだろ
そりゃ表舞台で活躍していた人は昔からいたけど
今の比じゃねえだろ
21: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 08:08:58.77 ID:hYn+t9ic0
その主張が一定数あるってことは
にかわにはそう見えてたってことだろw
にかわにはそう見えてたってことだろw
26: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 08:12:12.36 ID:w4KaSTy10
人気声優がラジオパーソナリティーとしてごく普通に出演するようになったのはまあヤマトブーム以降かな
125: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 08:59:31.21 ID:tjpwjH9T0
>>26
神谷明が78年ごろにTBSの平日朝ワイドをやってるけど、さすがに時期尚早ですぐ終わってたな
神谷明が78年ごろにTBSの平日朝ワイドをやってるけど、さすがに時期尚早ですぐ終わってたな
28: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 08:12:40.27 ID:CMDbtgHG0
今は表に出ること前提でオーディションされるからな
96: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 08:49:52.26 ID:CW3OsPoV0
>>28
今は顔も良くないと受からないって言うしね
今は顔も良くないと受からないって言うしね
40: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 08:19:08.59 ID:K7kyLgnD0
90年代まではアニメはまだ市民権を得てない
確かに顔出し・ライブをするアイドル声優は当時からいたけどあくまでサブカルチャーの1つ
あの頃のアニメ好きはスクールカーストの底辺レベル
椎名へきるがアーティスト宣言wした際はファン離れが多かったけど今の時代なら成功するんだろうな
確かに顔出し・ライブをするアイドル声優は当時からいたけどあくまでサブカルチャーの1つ
あの頃のアニメ好きはスクールカーストの底辺レベル
椎名へきるがアーティスト宣言wした際はファン離れが多かったけど今の時代なら成功するんだろうな
45: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 08:20:58.15 ID:ND6Ulez60
アニメ雑誌なんか出て声優とか扱い出したのは
映画化以降のヤマトとかガンダムあたりか
映画化以降のヤマトとかガンダムあたりか
50: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 08:23:25.90 ID:OIX7R2ho0
今とは全然違ったのは確かだろ
53: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 08:24:44.58 ID:B0eCU1710
昔はアイドル声優もいた
今はそれ以外もいる
位には変わったよ
良くも悪くもアイマス(とその後のソシャゲアイドルコンテンツ)が原因で男女問わず若手から中堅への遷移に明確な登竜門が発生したからな
顔面含めた全身パフォーマンス能力が足切りになってしまった
まあそれがないと業界の若手が全く食えなかっただろうから全部悪いとは言えないけどね
今はそれ以外もいる
位には変わったよ
良くも悪くもアイマス(とその後のソシャゲアイドルコンテンツ)が原因で男女問わず若手から中堅への遷移に明確な登竜門が発生したからな
顔面含めた全身パフォーマンス能力が足切りになってしまった
まあそれがないと業界の若手が全く食えなかっただろうから全部悪いとは言えないけどね
55: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 08:25:02.34 ID:SLzQNJPl0
山田康雄世代の認識が全てじゃないか?
67: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 08:31:51.55 ID:sLC79ksZ0
昔からアイドル声優的な人はいたね
78: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 08:38:18.53 ID:AC9219cL0
テレビにはあまり出てない声優もラジオでは昔から露出大きかったよな
田中真弓とか三ツ矢雄二とか
田中真弓とか三ツ矢雄二とか
82: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 08:43:07.47 ID:rGtiw68j0
かわいい声優良いだろ
外国のアニメファンは「日本の声優はかわいいのに自分の国はババアばっかり」
って言ってるよ
外国のアニメファンは「日本の声優はかわいいのに自分の国はババアばっかり」
って言ってるよ
83: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 08:44:04.33 ID:D+G52OOO0
アニメが日本の主要産業になっていて映画興行で400億を超えたり
声優が表舞台に立つのは至極当然
ただ、ジブリだけは声優を使わないから論外
声優が表舞台に立つのは至極当然
ただ、ジブリだけは声優を使わないから論外
86: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 08:45:17.74 ID:w35ylVFk0
まあ「最近」ってのは明らかに間違いだな
むかしのアニメ見てるとスタッツロールで声の出演が後回しだから明らかな裏方扱いだが
どこから変わったかって潮目はOPでキャスト紹介したのってパトレイバーが初かな?
平成入ったあたり
むかしのアニメ見てるとスタッツロールで声の出演が後回しだから明らかな裏方扱いだが
どこから変わったかって潮目はOPでキャスト紹介したのってパトレイバーが初かな?
平成入ったあたり
88: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 08:46:24.89 ID:/SRlybm80
違うでしょ芸能人として声優がバラエティやドラマに出だしたのはここ10年くらいでしょって話だよ
101: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 08:50:56.31 ID:2c+XWFM/0
>>88
1998年の朝ドラの桜井幸子が演じた役はアイドル声優なんだよね
つまり今26歳以降の人は声優というのは露出するものである、
と思ってるってこと
ここ10年ってことはないんじゃない?
1998年の朝ドラの桜井幸子が演じた役はアイドル声優なんだよね
つまり今26歳以降の人は声優というのは露出するものである、
と思ってるってこと
ここ10年ってことはないんじゃない?
126: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 09:00:15.01 ID:cI09BNdl0
>>88
そういうことかもしれないね
細かい認識の違いは仕方ないけど
確かに完全な「タレント」として扱われだしたのは
ここ10数年くらいのような気がする
そういうことかもしれないね
細かい認識の違いは仕方ないけど
確かに完全な「タレント」として扱われだしたのは
ここ10数年くらいのような気がする
89: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 08:47:21.61 ID:hWWET2rH0
「昔」というのがいつ頃になるのか、世代によって違うようだ
この記事の昔や今は、俺にとっては全部「最近」
この記事の昔や今は、俺にとっては全部「最近」
92: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 08:47:50.20 ID:UDfgVK2E0
97: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 08:50:22.79 ID:XGdvUufM0
アイドル声優と言えばリン・ミンメイの飯島真理だな
一時封印してたけど最近ではゲームとかでミンメイ再録したりしてる
一時封印してたけど最近ではゲームとかでミンメイ再録したりしてる
102: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 08:51:13.71 ID:YP25oIOt0
アイドル的人気はあったろうけどアイドル的な売り方はしてなかったんじゃないかな?
あくまで声重視
今ならサクラ大戦の舞台あんな事にはならんだろ
あくまで声重視
今ならサクラ大戦の舞台あんな事にはならんだろ
103: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 08:51:22.25 ID:Yg/GdkC60
声優で俳優の○○さんという風に言わないとムッとしちゃう声優はさすがに減った
104: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 08:51:54.71 ID:Vb1GKXkR0
ほなら昔から継続的に声優のためのラジオ番組があったかというと
200: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 09:20:54.11 ID:O1EEXfFr0
>>104
前段階としてラジオドラマ声優がいたからね
タラちゃんアクビちゃんの堂家貴子さんはラジオ声優出身で舞台あがりではない
前段階としてラジオドラマ声優がいたからね
タラちゃんアクビちゃんの堂家貴子さんはラジオ声優出身で舞台あがりではない
140: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 09:03:49.14 ID:j5P72Sxo0
本格的に声優が歌ってメディア露出するようなったのって林原めぐみぐらいからじゃね?高山みなみと続いて、99年ぐらいに堀江由衣で声優がアイドル路線に行った感じや
141: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 09:03:57.21 ID:3oUebU0g0
大山のぶ代とか普通にドラマで目にしてたぞ
150: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 09:07:23.45 ID:gwpRAC/90
>>141
戸田恵子も
まあ普通に俳優だからな
戸田恵子も
まあ普通に俳優だからな
144: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 09:04:50.28 ID:5YwiuQJO0
間違いですと言い切る程ではないと思う
148: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 09:07:21.67 ID:YP25oIOt0
始まりは90年代半ばくらいのイメージだな
歌やラジオが人気になったり声優専門誌が出たり
歌やラジオが人気になったり声優専門誌が出たり
196: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 09:20:14.90 ID:HSgfgPKU0
>>148
せやな。俺(おっさん)が学生の頃、塾でバイトしてて
そこの生徒で「声優が好き」とかいうのがいて、
俺は「へえ。椎名へきるしか知らんなあ」みたいな話したの覚えてる。
97、8年ころの話よ。
せやな。俺(おっさん)が学生の頃、塾でバイトしてて
そこの生徒で「声優が好き」とかいうのがいて、
俺は「へえ。椎名へきるしか知らんなあ」みたいな話したの覚えてる。
97、8年ころの話よ。
154: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 09:08:28.09 ID:5p9zHb430
いや違う
70~80年代の声優さんの顔出しは
あくまでも本来裏方の人が表に出て来たというニュアンスが強い
一方90年代以降は最初から表に出る前提のアイドル声優が増える
だから見た目や歌唱力も相応に求められる
70~80年代の声優さんの顔出しは
あくまでも本来裏方の人が表に出て来たというニュアンスが強い
一方90年代以降は最初から表に出る前提のアイドル声優が増える
だから見た目や歌唱力も相応に求められる
185: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 09:17:46.80 ID:bG+EtCqQ0
声優って、基本顔出しNGだったよね
オレが顔知ってるのって、椎名へきる、国府田マリ子、林原めぐみ、佐久間レイ、日高のり子、平野綾
くらいなもんだな
もちろん、戸田恵子や大山のぶ代や山寺宏一や山田康雄や石田太郎の顔も知ってるよ
オレが顔知ってるのって、椎名へきる、国府田マリ子、林原めぐみ、佐久間レイ、日高のり子、平野綾
くらいなもんだな
もちろん、戸田恵子や大山のぶ代や山寺宏一や山田康雄や石田太郎の顔も知ってるよ
299: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 09:47:57.58 ID:BtLzBJek0
>>185
自分は90年代後半がギリギリ分かる世代だけど当時から顔を晒していた国府田や林原は声優なのに珍しい人達だなぁーとは感じていたな
それでも今ほど露骨なアイドル化はしていなかった印象はある
自分は90年代後半がギリギリ分かる世代だけど当時から顔を晒していた国府田や林原は声優なのに珍しい人達だなぁーとは感じていたな
それでも今ほど露骨なアイドル化はしていなかった印象はある
191: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 09:19:07.87 ID:tZenEn210
うる星やつらとドクタースランプは国民的レベルで認知されてたからバラエティ番組にラムやアラレの声優は結構出てたな
ケンシロウ、シティーハンター、キン肉マンやってた頃の神谷明も顔出し結構多かった
でも声優が市民権得るようになったのはエヴァ以降だな
ケンシロウ、シティーハンター、キン肉マンやってた頃の神谷明も顔出し結構多かった
でも声優が市民権得るようになったのはエヴァ以降だな
201: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 09:20:56.62 ID:CtzuXc7S0
元祖アイドル声優と言えば日髙のり子
217: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 09:24:39.06 ID:51lzhD++0
>>201
日高と水島裕のイメージだな
日高と水島裕のイメージだな
225: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 09:26:33.28 ID:PhbqMwsY0
>>201
元祖は世代で変わるんだわw
元祖は世代で変わるんだわw
233: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 09:27:43.41 ID:5p9zHb430
>>201
その人は元アイドルの声優だな
元々はアイドルやってたけど
売れなくて声優に転身
その人は元アイドルの声優だな
元々はアイドルやってたけど
売れなくて声優に転身
205: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 09:22:15.72 ID:sBbguOgp0
それって声優の問題ではなくアイドルが異様にブームになって猫も杓子もアイドル扱いやってるって話では?
232: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 09:27:22.29 ID:2c+XWFM/0
>>205
そういう傾向はあるよな
そういえばこの間、バレンタインチョコフェアで
チョコ作ってるシェフとの握手会撮影会があったって
ニュースで見たよ松坂屋だったかな‥
自分のアクスタプレゼントされてびっくりしてた
スマホの時代だからだろうね
そういう傾向はあるよな
そういえばこの間、バレンタインチョコフェアで
チョコ作ってるシェフとの握手会撮影会があったって
ニュースで見たよ松坂屋だったかな‥
自分のアクスタプレゼントされてびっくりしてた
スマホの時代だからだろうね
218: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 09:24:58.77 ID:npqCznE30
アイドルが声優やると「声優に挑戦」とか言われてるのはたしかにおかしいと思う
239: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 09:29:23.62 ID:YfFJ55HT0
CMでキャラクター名よりもCVの名前の方がデカく表示された時に声優も変わったなと思った
263: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 09:37:40.68 ID:XDdOCORC0
何となく記憶しているのは映画の宇宙戦艦ヤマトが流行った77年頃だったか
アニメブームとか言われて富山敬とか麻上洋子あたりが注目されはじめ
佐々木功とか神谷明、ガッチャマンの森功至などもラジオ番組を持っていた
アニメフェスのようなイベントもこの頃から始まった気がする
この時は一過性で終わるだろうと思ったけど振り返ると
70年代後半から今に至る流れが始まったと言えるかもしれん
アニメブームとか言われて富山敬とか麻上洋子あたりが注目されはじめ
佐々木功とか神谷明、ガッチャマンの森功至などもラジオ番組を持っていた
アニメフェスのようなイベントもこの頃から始まった気がする
この時は一過性で終わるだろうと思ったけど振り返ると
70年代後半から今に至る流れが始まったと言えるかもしれん
273: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 09:39:41.21 ID:To2+u5YR0
声優ラジオの先駆である野沢那智&白石冬美のナッチャコパックが始まったのが60年代後半
80年代に三ツ矢雄二、田中真弓、島津冴子、冨永みーな&川村万梨阿のアニメトピアがアニラジの雛形となり
冨永みーなや日高のり子のはいぱぁナイト等が続く
90年代入って國府田、林原、椎名あたりを中心とした声優ブームで声優専門誌が誕生
この頃からゼロ年代にかけて声優の表仕事がラジオ以外にも拡がっていく
いわゆるアイドル戦国時代の影響もあり歌って踊る声優が一般化するのが10年代
といった印象
80年代に三ツ矢雄二、田中真弓、島津冴子、冨永みーな&川村万梨阿のアニメトピアがアニラジの雛形となり
冨永みーなや日高のり子のはいぱぁナイト等が続く
90年代入って國府田、林原、椎名あたりを中心とした声優ブームで声優専門誌が誕生
この頃からゼロ年代にかけて声優の表仕事がラジオ以外にも拡がっていく
いわゆるアイドル戦国時代の影響もあり歌って踊る声優が一般化するのが10年代
といった印象
349: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 10:01:11.99 ID:p/XoDGvF0
>>273
今じゃラジオ用語として一般化した「ふつおた」は日高のり子のはいぱーナイト由来
今じゃラジオ用語として一般化した「ふつおた」は日高のり子のはいぱーナイト由来
282: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 09:41:52.25 ID:c7Z+NL400
ただ俳優(ドラマや大河)での声優の地位は昔に比べるとかなり上がってないか?
昔は大塚周夫や山田康雄クラスの役者が大河に出ても、OPクレジットでは2~3連名だったのに、
今は実写ドラマの経験のほとんどない三石琴乃がいきなり民放ゴールデンドラマでトメ前や大河でピンクレジットだったり、
若手の木村昴も大河で連名→途中でピン昇格や深夜ドラマとは言えトメたり、朝ドラで宮野真守がピンだったり、津田健次郎が民放ドラマでトメグループなのを見てると、
どんな大物声優でも実写ドラマだと脇役で連名だった時代と随分変わったなと思う
昔は大塚周夫や山田康雄クラスの役者が大河に出ても、OPクレジットでは2~3連名だったのに、
今は実写ドラマの経験のほとんどない三石琴乃がいきなり民放ゴールデンドラマでトメ前や大河でピンクレジットだったり、
若手の木村昴も大河で連名→途中でピン昇格や深夜ドラマとは言えトメたり、朝ドラで宮野真守がピンだったり、津田健次郎が民放ドラマでトメグループなのを見てると、
どんな大物声優でも実写ドラマだと脇役で連名だった時代と随分変わったなと思う
309: 名無しさん@恐縮です 2024/03/13(水) 09:50:24.70 ID:VZNAjXt50
70年代に声優の顔出し活動の萌芽があったという話と
今の声優業界の話をイコールみたいに語るのもなんだかなって感じするけどな
言いたいのは「最近は変わってしまった」の否定なんだろうけどさ
今の声優業界の話をイコールみたいに語るのもなんだかなって感じするけどな
言いたいのは「最近は変わってしまった」の否定なんだろうけどさ
※こんな記事も読まれています
※おすすめ記事
コメント