【話題】『食人族』の新録日本語吹替版には実力派声優陣のあんな声まで

shoku_R




1: 朝一から閉店までφ ★ 2024/04/04(木) 08:44:26.01 ID:RXpdiqSt9
“本物の記録映像"などというハッタリの効いた宣伝文句と、串刺しにされた女性のビジュアルで1983年の正月を台無しにした『食人族』(80)。あれから40年が経っても、本作は事あるごとに世間を騒がせてきた。
2016年にはクレームが入りBlu-rayの発売中止騒ぎも発生。そんなネガティブな出来事に反し、2023年にはモザイクを取っ払った4K完全無修正版が劇場公開され、異例のロングラン上映となったのは記憶に新しい。


ーー
「野蛮とはなにか?」がより浮き彫りになる吹替版

『食人族』の吹替えに、ここまでコストをかけてどうするんだ!?と思ってしまうが、作り込みが凄まじい。通常はオリジナル音声を流用してしまうような、息づかいや悲鳴、ガヤの声などもすべて吹替えており、おざなりにされがちなホラー映画の吹替版とは一線を画す仕上がりだ。

「映画はオリジナル音声が一番。吹替版に興味はない。吹替えなんて入れずにソフトの価格を抑えてほしい」という方も多数いらっしゃるだろう。しかし、そんな方にこそ本作の吹替版を観てほしい。クオリティの高さはもちろん、それぞれの演技力の高さ故、『食人族』の着地点、「野蛮とはなにか?」がより浮き彫りになることに気付いたのだ。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

52: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 12:34:55.24 ID:9jr70nrN0
>>1
吹替版ならではの声優の演技が見どころってことか

4: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 08:48:26.46 ID:W0zz0Vk90
元祖ブレア・ウィッチ・プロジェクト

5: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 08:49:05.17 ID:nheAVhhg0
グリーンインフェルノの元ネタ?

6: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 08:53:02.85 ID:K5yDOkIN0
当時小学6年だったけど刺激的な映画だったな

7: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 08:53:52.00 ID:/qbBVepa0
ハイハイ
人を食ったような話の映画

9: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 08:55:47.17 ID:1MLM87Oe0
ドキュメンタリーなのか?

12: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 09:01:34.26 ID:GNKvXCqE0
>>9
なわけねーだろ(爆笑)

10: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 08:57:33.83 ID:kC/UV9Hg0
昔はこんなのでキャッキャできたろうけど今は無理やて

11: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 09:00:11.37 ID:bwjpB+nk0
コンゴでイモトアヤコと日テレスタッフが失踪する日本版を作ってほしい

89: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 14:34:22.28 ID:AWcs0Twe0
>>11
これ

13: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 09:02:48.94 ID:cfodQTTL0
問題児映画?

15: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 09:07:52.02 ID:ylOBgmYy0
川口隊長率いるドキュメンタリー映画

17: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 09:36:56.99 ID:8IQxSsdd0
スタッフ全員食われたのに何故か記録テープだけは制作局に届くという

20: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 09:40:16.22 ID:x2XsHeJE0
>>17
テープやカメラは何やら分からんものだから
食人たちに祀られていた

19: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 09:40:02.99 ID:8z3YW0NM0
人喰い人種

23: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 09:50:23.48 ID:X8MzsVql0
買い逃すと入手困難というDVD時代からの商法
この手は配信関係ないものな

24: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 10:04:36.92 ID:z7d8+/Qf0
現地人のヘアスタイルが俺と同じ

92: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 15:10:52.48 ID:JyutWnXS0
>>24
わろた

25: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 10:05:09.98 ID:XLu3UEpp0
亀の解体が一番キツかったわ

26: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 10:05:38.64 ID:1OHO5B720
カランバてのも同じ時期に上映してたような
あの当時は電柱にこういう映画看板が括り付けられていたな
通学中によく見た

27: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 10:08:13.46 ID:z7d8+/Qf0
ヒゲの学者さんと若い現地人女性集団との戯れが
羨ましいくらいであとはなんつうかね

30: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 10:12:43.00 ID:4QLbwb9R0
19歳の時に、友達4人で名鉄東宝で観たなぁ

見終わった後にケンタッキーでフライドチキン食ったけど
自分以外は食欲無かったなぁ~

31: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 10:13:07.58 ID:1tPZacGe0
子供ながらカメラマンだけ無事なのおかしいと全然信じてなかったな

34: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 10:35:16.21 ID:BPg7wcvn0
兄貴が観に行ったみたいでパンフレットが家にあったが、それを覗き見した当時小学生の自分は完全トラウマ映画

35: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 10:42:53.60 ID:iNScoiAb0
今でも亀のシーン覚えてるわ
本物の亀の首チョンパと音楽がトラウマ

37: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 11:24:47.44 ID:S5R3x9JS0
有名な串刺し女の等身大ポップが映画館前に飾られていた
おおらかな時代

38: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 11:43:50.33 ID:893upZgA0
人間って結局こういうグロイのを嫌いつつも興味津々で見たりもするんだよな。

39: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 11:44:00.49 ID:taoRXDMq0
食人族の串刺しなってる女の人って本物なの?

45: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 12:19:47.74 ID:nnUdNYPp0
>>39
んなこたぁない
丸太口にくわえて丸太の上に座っただけのフェイク
ちなみに女性スタッフ

53: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 12:35:58.03 ID:IMUGHCob0
>>45
男爵ディーノの酔傑の時のやつの元ネタ

110: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 16:19:29.97 ID:7HebzSRH0
>>53
わかりやすくてわろたw

75: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 13:27:34.28 ID:yMa6OFeE0
>>45
違う
丸太にチャリのサドルを付けて座っても楽なようにしてある
とWikiに書いてあるから丸写ししておく

40: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 11:52:48.19 ID:8TIfD0Fb0
罵詈雑言のポスターの戦慄さよ

43: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 12:14:24.41 ID:ufmJcla+0
カランバとか何故か子供に流行ったよな

47: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 12:25:44.06 ID:WYgtceOO0
中学の卒業祝いで友達と映画でもって食人族見に行ったら
立ち見になったけど上映すぐに数人が口を押えて出て行ってくれたので
普通に観れたんだけどノンフィクションうたってたので「嘘つけ」と
思いながら観てたので
その後全員でナポリタンが普通に食べれたわ
今じゃ炎上するだろうけど当時は実際の映像と大嘘ついて宣伝かましてた
まあ今なら全米が泣いた的な煽り文句みたいに

48: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 12:27:10.65 ID:jLLkC0QQ0
中学生の時にコレを上映していた
見たくて母親に許可を求めたら速攻でNO!!!!だったw
悪友たちも皆同じ有様で、皆で見に行く計画は水泡に帰した苦い思い出

49: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 12:27:29.06 ID:PzKEolX80
しょうもなかった記憶

50: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 12:32:28.60 ID:dEvfcc9w0
当時は信じてたんだよな~

54: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 12:40:20.99 ID:jLLkC0QQ0
高校の時、この映画を見たという国語の教師が授業中に嬉々としてカニバリズムを連発していた
大人世代にもかなりのインパクトがあったようだ

55: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 12:42:07.34 ID:o7owk9cI0
ここまで
金曜スペシャル(東京12チャンネル)なし

57: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 12:43:47.43 ID:UbvwS3+Z0
小学生の頃に初めて観た映画がこれ。記憶が曖昧だが亀甲剥がしたり猿の頭かち割ったりで直視出来なかった思い出

59: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 12:45:59.99 ID:jLLkC0QQ0
>>57
動物に対してはガチでやったそうな

60: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 12:46:45.40 ID:kpJyMY420
YouTubeに当時の予告入ったCMとかあるけど
よくこんな気持ち悪い映像そのまま茶の間で流してたなと

66: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 13:04:06.58 ID:ULDcVEWh0
亀がかわいそうな映画

68: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 13:08:07.67 ID:zHbtGNDJ0
食われる女は環境活動家だったよな

70: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 13:11:33.26 ID:4U5T8/jQ0
50年前の人は本物だと信じてたんだろうねえ

71: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 13:12:28.27 ID:BOnXCtvC0
大学生の時にレンタルでVHS版借りて見たっけ
どこが本物の映像なのかわからなくてドキドキしてたw
あれって結局亀だけ本物?

77: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 13:31:57.62 ID:ze8TCzaF0
杉本彩が初デートで連れて行かれた映画

78: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 13:32:33.24 ID:0XFE4F0T0
当時は日曜洋画劇場とかで世界残酷物語って言う映画を普通に
放送してた

83: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 14:09:21.53 ID:kpJyMY420
>>78
あの手のヤコペッティ映画が祖なんだろうかね
この後にくる残酷系ムービー

87: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 14:19:02.33 ID:jLLkC0QQ0
パプアの一部の部族では、今でも他部族の者を殺すのが成人の通過儀礼として存在しているという噂
食人族よりもそっちの方がリアルで怖い
あの辺で中国人が時々やられるけど、それは部族の通過儀礼の標的になったという噂も

93: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 15:11:10.93 ID:jjBYinna0
吹替声優のコストなんてランク制なんだからたかがしれてるだろ
こんなグロい作品やっても他の仕事とギャラ変わらんでしょ

95: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 15:25:43.69 ID:poOBBmjA0
これ、ドキュメンタリー風映画の大傑作なんだよな。

99: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 15:30:30.69 ID:F6/6NVa70
えせドキュメンタリー、モンド映画の傑作や

100: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 15:32:57.06 ID:poOBBmjA0
>>99
実際に日本ではそこそこヒットしたんだよな。

101: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 15:34:15.98 ID:6jZF5Pjl0
白人女性が串刺しにされるのかと
ドキドキしてたら原住民でガッカリ…
映画公開時にはポスターがあちこちに
貼ってあって皆怖がってたなー

115: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 17:33:56.91 ID:SKiH17RQ0
>>101
クラスの後ろの壁に貼った男子がいたわw
それ見て仲良し男女グループで見に行った良い思い出

108: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 15:57:09.45 ID:6hGkCAH90
懐かしいね
この手の映画のポスターって面白いよな
何処かで恐怖映画のポスターを集めた展覧会とかやって欲しい

111: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 16:23:27.29 ID:vkePzCxg0
日本で劇場公開されて、しかもヒットしたという

112: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 16:32:31.82 ID:fdKwqSB20
友達から回ってきたビデオテープは何度も見られてるせいか画像が悪かった
しかしそれが余計リアルに見えた

114: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 17:25:57.43 ID:YLAPQ7kp0
これ10歳のとき見に行った。
同時上映がアメリカンバイオレンスで、食人族見れずにギブアップした良い思い出。

121: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 18:12:00.56 ID:I1oK5sm10
当時見に行ったな
他にもヤコペッティの残酷大陸とかあった

127: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 18:23:52.55 ID:y68I/dg00
1983年の日本の映画の興行成績ランキングで9位の大ヒットなんだよな。
スプラッターグロ映画が9位になるって後にも先にもない。

132: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 19:18:03.77 ID:2VyMlMvO0
リズ・オルトラーニの音楽が最高なんだよ

145: 名無しさん@恐縮です 2024/04/04(木) 21:23:32.21 ID:nJSQOnOE0
前の吹替版は酷かったな。素人がやったのかあれは?




ORTOLANI RIZ
BEAT
2019-02-05



※こんな記事も読まれています


※おすすめ記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました