実写版「カウボーイビバップ」吹き替えは山寺宏一、林原めぐみなど

k_R




1: シャチ ★ 2021/10/13(水) 10:54:09.55 ID:CAP_USER9
11月19日からNetflixで全世界独占配信される、実写版「カウボーイビバップ」(全10話)。その日本版吹き替えのキャストが決定。主人公スパイク・スピーゲルを山寺宏一、ビシャスを若本規夫、フェイ・ヴァレンタインを林原めぐみ、ジュリアを高島雅羅が演じ、ジェット・ブラックは楠大典が担当する。

さらに、垂木勉、長沢美樹、土師孝也、堀内賢雄、磯辺万沙子、朴?美、緑川光ら、豪華なキャストが参加する事になった。

一部抜粋、全文はソースにて
カウボーイビバップ | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト

2: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 10:55:16.93 ID:z2OBAKZs0
>原作アニメシリーズの監督である渡辺信一郎が本シリーズの監修を務めるほか、原作アニメの楽曲を担当した菅野よう子が本実写版でも再び音楽を手掛ける。

もう日本で作れよ( ´Д`)

26: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 11:09:21.26 ID:Vmcfgodb0
>>2
安っぽくなるだけ

65: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 11:32:49.56 ID:0+y+TMVy0
>>26
いやいや
これ安っぽすぎるだろw
学生か素人が撮影したのかってレベル

『カウボーイビバップ』オープニングクレジット映像


72: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 11:35:53.91 ID:k2I816Ya0
>>65
ぎゃはは
ワロタww
完全にネタ枠やな

76: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 11:37:52.09 ID:sYl4GDszO
>>65
違和感ないのアインだけじゃん…

79: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 11:39:53.68 ID:QDKVemHY0
>>65
元のオープニングに配置されてた英単語の山が
どれだけ向こうで奇異に見えてたかの証明なんだが

123: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 12:17:29.62 ID:V8Lqj4wj0
>>65
これフォントが悪いんだよな
差し替えるだけで印象変わる

3: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 10:55:48.42 ID:auDN5MrZ0
吹き替えというかオリジナルというか
1人死んじゃったんだっけ

4: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 10:56:50.15 ID:xNjyzTVO0
>>3
ジェットがね



177: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 13:41:15.90 ID:ZT9pjj/j0
>>4
ええージェット死んだの!?

7: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 10:57:38.36 ID:9hKFMjC90
アニメの実写版だからって林原の声は吹き替に合わないと思うんだが

8: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 10:57:46.70 ID:k2I816Ya0
「オッサレ~~~」
だけで中身が何にもないアニメだったが
なんでこんなに持て囃されてんのか全く分からん

15: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 11:00:27.80 ID:7GGc549Z0
>>8
なんでってオサレだったからだよ

30: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 11:09:48.50 ID:sYl4GDszO
>>8
当時11歳だったけど、オサレとかいう感覚で見てなかったな…
1話1話がそれぞれ1本の映画を見てるような感じで濃かったよ
よく30分で収まるなってくらい毎話構成も上手かったと思う

99: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 11:57:13.31 ID:mRTZ6RyB0
>>8
SFと西部劇を融合したような意外性とそれをカバーするだけの細密な世界観設定
全体のハードボイルドさやキャラ同士の人間関係、そのストーリーを崩すことなく各回オムニバス形式で色んな表現を取り入れるという離れ業
音楽から何までこだわり尽くされた作品が中身が無いとか
ほんとに目ん玉付いてんのか?

10: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 10:58:34.42 ID:6AZTg6jF0
見る予定ないけど変な感じだな
脳がしゃっくりしそう

12: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 10:58:50.17 ID:mNHd0ke40
石塚さんが

17: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 11:02:02.82 ID:gj8R7dF60
ちっこい子供は出てこないの?

35: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 11:13:04.96 ID:sYl4GDszO
>>17
エドの事かな?
一番好きなキャラだったわw
あとコーギー犬のアインも出ないのかな

185: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 13:48:29.77 ID:HQn7F0870
>>35
アイン(だけ)が完璧って言われてたぞ

22: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 11:06:14.17 ID:hwhuaftf0
ますますMADみたいになるな

23: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 11:07:04.71 ID:CFmjxjSx0
アニメがせっかく実写になったのに吹き替えで見るの?

27: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 11:09:21.44 ID:YnJ1R6D60
>>23
そりゃ見るだろ英語で見ても内容理解できないだろ

32: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 11:11:08.79 ID:pBMMHcE70
こればっかりはキアヌ・リーブスの若いときに撮ってれば・・・

34: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 11:12:26.68 ID:I0/Ju6oc0
エドいないのかよ
ビバップは実力派のベテラン声優陣が注目されがちだが、エドこそ名演

204: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 14:25:21.70 ID:a4NwYOaR0
>>34
だな
キャラ的には完全に浮いてるのに作品の空気は全く壊さない
あの演技は誰にでも出来るもんじゃない

37: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 11:14:02.13 ID:Oz/ZKPIE0
アニメ版見るからいいわってなってる
さすがにこのビジュアルで実写版だからぜひ見たいとかにはならなかった

42: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 11:14:54.89 ID:18lgZnHS0
大典のジェットも不安だけど、若本さん大丈夫か?w

137: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 12:31:47.07 ID:yDaC9Swx0
>>42
当時はまだキレイな若本だったが、今の若本だとビシャスがかなりクセ強くなりそうw

43: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 11:15:01.32 ID:YnJ1R6D60
新曲あるの?
当時の音楽そのままでもいいのよ、ツタヤで全部借りて未だに聴いてるわ

153: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 13:00:57.49 ID:zx/DDKum0
>>43
OPはホンマでっかTVにとられちゃったけどな(^_^;)

45: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 11:21:11.16 ID:EOEb5Pv90
そっか
オリキャスはもう揃わないのか

58: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 11:28:44.21 ID:18lgZnHS0
>>45
監督(ナベ信),脚本(信元),音楽(カンノヨーコ)と運昇さんが
マクロスプラスからビバップへのスライドだったんだけどな・・

46: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 11:22:12.32 ID:8x6P7rnr0
ジェットの吹き替え声優知らないんだけど有名な人なん?
個人的に大塚明夫が良かったな

58: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 11:28:44.21 ID:18lgZnHS0
>>46
タイバニで牛をやってたイメージ

60: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 11:29:19.81 ID:EOEb5Pv90
>>46
最近だとロック様ドウェイン・ジョンソンの吹き替えの人だね
アニメより洋画吹き替えでよく見かける

50: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 11:25:39.69 ID:tWXMdcXs0
カウボーイビバップはバイキンマンフリーザさまが出てて
フリーザさまが妹残して死ぬエピソードが可哀想だったな

51: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 11:25:43.78 ID:gXoZCXS00
もうアニメでやれよ

175: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 13:37:32.15 ID:AoFTqCrP0
>>51
ほんとだよ
アニメでリメイクしてくれよ
死亡エンドは変えてくれてもいい

56: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 11:28:25.01 ID:1bRnq9bx0
日本のアニメが実写化されても絶対に日本人はキャスティングされないよな

82: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 11:41:33.31 ID:/z+dR6ix0
>>56
聖闘士星矢はまっけんがやるぞ

83: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 11:41:39.83 ID:LrWiH0ZP0
>>56
ケンワタナベか真田広之をイメージしたキャラが出てくるアニメじゃないとな

62: 名無しさん@恐縮です 2021/10/13(水) 11:31:54.75 ID:EaRCYJDB0
そうなんだろうけど、そうじゃないんだよなぁ、って感想>この吹き替えキャスティング




林原めぐみ
バンダイビジュアル
2012-12-21



こんな記事も読まれています

コメント

タイトルとURLをコピーしました